おススメ品

オカムラ フィノラを5年間使ったリアルな使用感とは?購入前に知るべきポイント

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

悩み
悩み

長時間座っても腰痛にならない椅子が欲しい。

自宅でもいい椅子に座って作業したい。

そんなあなたにはオカムラのオフィスチェア Finora(フィノラ)をお勧めします

自分は10代、20代の頃はどんな椅子に座っても長時間パソコン作業したりすることに全く苦痛は無かったものですが、30代・40代と年齢を経るにつれて腰やお尻が痛くなったり長時間座って作業することが徐々に苦痛になってきました。

そこで在宅ワーク用に何かいい椅子がないか調べ、実際に店舗で座ったりして購入したのがオカムラのフィノラです。

ちょっと値が張りますが、ハーマンミラーやスチールケースなどの高級チェアと比べれば比較的安く購入できます。

今回はオカムラのフィノラについて、コロナ禍の在宅ワークブームに乗って購入し5年間使用した実際の使用感をお伝えしたいと思います。

 

 

本記事の内容

  • オカムラ Finora(フィノラ)の特徴
  • 5年使用して良かった点
  • 5年使用してわかった注意点

本記事の筆者

地方の一耳鼻咽喉科勤務医をしているhibikiです。

ポイ活や日々の生活でのお得情報を発信しています。

これまで腰痛に悩み、デスクワーク用の椅子を転々と買い替えてきました。

 

オカムラ Finora(フィノラ)の特徴

まず初めにオカムラの椅子 Finora(フィノラ)について解説します。

洗練されたデザイン

世界的なデザイン会社「ITALDESIGN」とのコラボレーションにより、スタイリングと機能性を美しく融合させシンプルかつエレガントなデザインを実現しています。

イタルデザインロゴ

ITALDESIGN(イタルデザイン)はイタリア・トリノに本社をおく世界屈指のデザインファームです。機能的デザインを得意とし、手掛けたプロジェクトは自動車から家具・家電・時計など多岐に渡り、高い評価が寄せられています。

 

高いエルゴノミクス(人間工学)設計、快適な座り心地

Flexible Frame

 背フレームは極限まで薄くすることで柔軟に変形し、 体の動きに合わせ自然と追従します。

Flexible Frame 画像

 

Ankle Tilt Reclining

くるぶしの動きを中心として、背 と座がシンクロしてスライドする アンクルチルトリクライニング。 リクライニング時にも、太腿など を圧迫することなく、自然な姿勢 をサポートします。

 

Adjustable Arm(4D)

 肘パッド部は上下(1D)、角度(2D)、前後(3D)の動きに加え、左右方向(4D) の調節が可能です。体格に合わせてより細やかな調節ができます。

 

Multiple Density Cushion 

固さの異なる3 種類のウレタンを 一体で成型。座面の前方は太も もを圧迫しないように柔らかく、 後方は臀部をしっかり支えるた めに硬めのクッションを採用。

座クッション画像

 

Front Support Cushion

 座メッシュタイプは、座面の前端 にクッションを入れることで、太 ももがメッシュ枠に直接ぶつか ることを防止します。

座メッシュ画像

座面をクッションにするかメッシュにするかはかなり迷うところですが、好みにもよりますので、できれば店頭でどちらも座ってみてから購入することをお勧めします。

 

豊富なカスタマイズ性

カラーや素材のバリエーションが豊富で、オフィスの雰囲気や個人の好みに合わせたカスタマイズが可能。肘あての種類やヘッドレストの有無など、自分好みにカスタマイズできます。

選択できるもの

  • 背もたれの高さ
  • ヘッドレストの有無
  • アームレストの種類(固定・可動式)
  • ランバーサポートの有無
  • ハンガーの有無
  • キャスター(ナイロン、ウレタン)
  • 座面(ファブリック、クッション)
  • ファブリックカラー(14色から選択)
  • フレームの色(ブラック、ホワイトなど)
  • 背面パネルカラー(ブラック、ホワイト、メッキ)


オプションは購入してから後付けすることはできせんので注意してください。

公式サイト↓にてカスタマイズのシュミレーションをすることができます。

https://www.okamura.co.jp/product/sim/index.html?t=finora#!finora

フィノラ カスタマイズ公式サイト画面

 

 

5年使用して良かった点

自分が購入した椅子はこちらです。

実際の購入椅子 正面写真
実際の購入椅子 横写真
実際の購入椅子 後ろ斜め写真

選択したオプション

● エクストラハイバック
● 座:クッション
● バネルカラー:ブラック
● 脚カラー:ブラック
● ボディカラー:ブラック
● ハンガー無し
● ランバーサポート有り
● アジャストアーム
● カラー:ダークグリーン

 

長時間座ってても疲れない。

オカムラのフィノラを購入して最も良かった点は、やはり「疲れない、腰が痛くならない」の一言につきると思います。

ボディの剛性がしっかりしているのに、疲れて姿勢が変わっても動きに合わせて柔軟に変化してくれます。 

自分は腰痛持ちで、できるだけ腰痛にならないような椅子を探し求めていましたが、長時間使用しても腰が痛くなることが無くなりました(笑)。

 

ちょっとした休憩時にヘッドレスト・肘あてがちょうど良い。

在宅ワーク用に購入するのであれば、ヘッドレストが付いているエクストラハイバックと肘あてを可変できるアジャストアームを選択することをお勧めします。

ヘッドレストがついているとリクライニング時に頭を預けることができ肩こり予防にもつながります。

ヘッドレスト写真

また、可変式肘あては4D設計で上下・前後・左右・回旋と4つの調整ができ一人ひとりの身長や体型に合わせてフィットさせることができます。

可動式肘あて写真

これらがあれば、作業の合間にちょっとした考え事をしたり、YouTubeや音楽を聴いて休憩したりするときにゆったりリラックスできますね。

職場とは異なり自宅ですので、のんびりできる環境も整えるためには是非ヘッドレストと可変式肘あてを付けて購入しましょう。

 

5年使用しても購入時と変わらない耐久性

耐久性に関しては申し分なく、自分は2020年に購入しておよそ5年経過しましたが、特に何か緩んだり柔らかくなったりすることなく変わらない状態です。

これはオカムラ高級チェアならではの安心感ですね。

座面クッションの硬さ、リクライニングの倒れるスピード、ヘッドレストのホールド感、肘あての可動性、いずれも購入時と同様の状態を保っています。

この分であれば今後何年たっても、恐らく一生この椅子で買い替えることは無いかもしれません。

最初は高い買い物ですが、長い目で見れば買っておいてまったく後悔は無いでしょう(笑)。

 

5年使用してわかった注意点

オカムラ 「フィノラ」は間違いなく買ってよかったとおススメできるオフィスチェアですが、購入後に気づいたこともいくつかあります。

購入時完成品で届く(搬入経路を確認)

オカムラの椅子は組み立て式ではなく完成品で届きます。

オフィスで見ると気づかないですが、自宅に来ると意外と大きくドアを通る際もぎりぎりのサイズです。

フィノラ サイズ写真
意外と大きい

書斎が一軒家の2階にある等の場合は、玄関から設置したい部屋までの搬入経路を予め購入先と相談しておいた方がいいでしょう。

 

重い

公式カタログには重量は書いていませんが、20~30㎏ぐらいはあるようで一人では持ち上げることもなかなか難しい重さです。

フローリングの上に直接置いて使用する場合は、ゴロゴロする音や傷が気になるかもしれません。

我が家ではデスク周りだけミニ絨毯を敷いて対策を講じております。

 

腰当ては必要?

高いエルゴノミクス(人間工学)設計により腰痛はほとんど生じなくなりましたが、体格や体型によっては腰当てが必要と思われます。

自分は180㎝、痩せ型体型ですが、オプションのランバーサポートをつけてもまだお尻から腰にかけてすき間ができてしまいました。

ちょっとしたことですが、長時間座っているとなんだかフィット感が無く落ち着かないんです。

今は別途腰当てを購入していい感じになっています。

購入した腰当て正面写真
購入した腰当て横写真

 

メッシュのメリット・デメリット

フィノラの背面生地はメッシュタイプです。

メッシュには通気性が高く、強度・耐久性を保持できるという利点がありますが、埃や汚れが入り込みやすく、やや硬さがあるという注意点もあります。

ただし、実際に使用してみるとそれ程埃が目の間に入り込むことはなく汚れもほとんど付いておりませんし、ほどよい硬さで腰痛予防にもなっていると思います。

 

まとめ

今回はオカムラのオフィスチェア「フィノラ」について5年使用した使用感をお伝えしました。

在宅用で購入するにはちょっと値段も敷居も高い買い物にはなりますが、フィット感や耐久性は申し分なく、長い目で見れば間違いなく買ってよかったと思える椅子です。

何より腰痛が無くなったことが大きいです

ヘッドレストやランバーサポートの有無、座面の材質、生地やフレームの色などオプションや選択肢がいろいろありますので、よく吟味してから自分に最適な椅子を購入してください。

購入の際はインターネットサイトで購入するとたくさんポイントが還元されますのでお勧めですよ(笑)

みなさんもオカムラのフィノラに座って家でも快適なチェアライフを過ごしましょう!

-おススメ品
-